自分が知るころには・・・

先日、ある専門家の教授と議論した際、面白い流れになりました。金、銀、プラチナなどは高値更新などしている中、ダイヤモンドは3年で50%ダウンしています。簡単に言えば、天然より質の高い人工ダイヤモンドが作れるようになったからです。もっと下がるまでに売り切ろうとしている方々も多いようです。資産の一部として保有している人も多いかと思います。金も人工で作れるにしても、まだまだコストがかかるということで、そして、米の栽培の進化もビックリするくらい進んでいますが、こちらもまだまだコストを考えたら、今までの流れになります。しかし、いつか今までの作り方や流通が根本的に覆される時が来ます。維持管理や田んぼで生産するにはコストがかかりすぎて競争原理が働けば、田んぼで作る気がしないというレベルはそう遠くは無いような気がしています。